Quantcast
Channel: 諸ゲンの げんきがでるブログ
Viewing all 154 articles
Browse latest View live

謹賀新年

$
0
0


{A5C7C478-CBBB-4D23-A0D3-7293E6689AF5:01}

12/28が仕事納めで、12/29が年末恒例の麻雀大会でしたので、それからは特に何もすることなく家でゴロゴロしているわけですけども、こういうの久しぶりというか、よくよく考えてみると去年はただの一度たりとも2日連続でゴロゴロするなんてなかったんですよね。それはつまりそこそこ仕事が充実してたってことでして、そういう一年だったのは皆さんのおかげであります。




そんなわけで、あけましておめでとうございます。



ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、昨年はひとつの目標として「1日1ツイート」ってのをやっていました。
こういう仕事をしていると、Twitterやらブログやらっていうのはひとつのコミュニケーションツールであるとともに宣伝ツールでもあるわけです。雑誌が出ますとか番組が放送されます、とか。
けど、僕は元々一週間に一回呟くかどうかって感じでして、だからといって宣伝一辺倒になるのはなんだかなぁ…フォローしてくれている人に悪い気もするなぁ…なんて思いから1日1ツイートを始めたわけですけれども、これが思った以上に大変でした。
呟くことがなかったり、仕事しているうちにいつの間にか日付が変わろうとしていることなんてしょっちゅうで、そういう時はとりあえず「ち◯こ ちん◯」って呟いたり。※実際は伏字ではなかったのですが、アメブロパトロールにヤラれるので



そんなこんなでどうにか一年やり通したわけですが、やはりこんな小さいことでも少なからず達成感を味わうことができるもんですね。あぁ、終わったなぁって。毎日のようにリプライをくれた皆さん、本当にありがとうございました。





というわけで、今年の目標はブログ。
1日1ツイートに続き、ブログを毎日更新します。1日1ブログです。









…なんて思いましたが、コレは絶対無理なので却下。そのうち必ず負担に感じる日がくるので、1日1ブログは却下。自分のことは自分が一番よくわかっていますって。




まぁ1日1ブログは無理ですけれども、せめて週イチくらいのペースで更新しようと思っておりますので、今年もどうぞよろしくお願い致します。

{A15C83C3-037A-4387-85EE-EB6D76B57F3D:01}






◻︎スケジュール
1/6 群馬県のスロットサンエイで収録。ういちさん、塾長さん、八百屋さん、鈴虫さん、オモダさんと
1/7 マルハン青梅新町で回胴タッグ王の収録
1/11 福島県のスロットゴリラ郡山で収録
1/12 2015年初の阿佐ヶ谷ミッツ。もちろん鈴虫さんと
1/13 群馬県でカレヤボの収録 ※ホールは追って連絡します
1/14 飯田橋のプレサスで実戦
1/15 福岡県で収録
1/16 福岡県で収録
1/17 大阪府でライターXの収録 ※ホールは追って連絡します
1/21 大阪府守口市のクラウンで収録
1/22 大阪府守口市のクラウンで収録
1/23 大阪府守口市のクラウンで収録
1/24 千葉県のプレゴ成田で実戦
1/25 東京都のプレゴ永山、プレゴ立川で実戦
1/26 石川県のDSGワールド御経塚で実戦
1/29 福岡県で収録
1/30 福岡県で収録
1/31 福島県のK-1本内 K-1ウエストで実戦


カレヤボブログもよろしくです→http://s.ameblo.jp/morogenyabou/


初売り

$
0
0
年末年始、今年も九州の実家には帰りませんでしたので、年末は家でゴロゴロ、年明けは買い物三昧の毎日でした。

というわけで、今回は年明けに購入したモノを数点ご紹介したいと思います。ま、いつものスニーカーブログみたいな感じですな。

{677F2F91-ED38-4516-A453-C781F97D575B:01}

まずは2015年初のスニーカーとなるポンプフューリーの2ndカラー、通称「サックス」の復刻。
昨年、1stカラーとトリコロールをはじめ色んなカラーが復刻されたポンプフューリーではありますが、このサックスは1stカラーと同じく1994年に1年間だけ販売されたモデルで、歴代ポンプの中でも生産量が少なく、ハイテクスニーカーブームだった90年代中頃でも見つけることが極めて困難なカラーだったと記憶しております。

そんなサックスが満を持して復刻されるわけですから、そりゃ買わないわけにはいきませんよね。
…なんて思っていたら、なんと発売日の数日前に鈴虫さんから連絡があり、僕の誕生日プレゼントとしてコレを買ってくれるというじゃありませんか。
「いやぁ、さすがにそれは悪いですよ」なんて遠慮する仲ではありませんし、鈴虫さんには靴を焦がされた過去もありますので、ありがたく頂戴しました。まだ誕生日まで2ヶ月半以上もあるんですけどね。





お次はコレ。
{A96488AB-5746-451D-9BC2-707A93ADEAA7:01}

AIR MAX2015。
ご存知、エアマックスシリーズの最新作であります。エアマックスは初代と90を所有しており、過去には95と96も持っていたんですけど、95は加水分解がひどくて処分しました。96は僕が人生で初めて買ったハイテクスニーカーだったので非常に愛着もあったんですが、履いていたのが小学6年生の頃なので、さすがにサイズと状態が…ね。手放してもう10年以上も経ちます。

で、この2015はまだ履いてはいないので、春先から夏にかけてスウェットパンツや短パンに合わせてガンガン履こうかなと。今から楽しみです。





もちろん、スニーカー以外も購入しました。

{927BA1EE-3025-4A6B-B5B2-601E9F88C886:01}

カラーリングでピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんが、この写真じゃちょっとわかりにくいので、アップにしてみましょう。
{9CBB55F2-1E4B-4FAB-929E-62B68C208C90:01}



{B0547AD4-35C2-44B4-A2FB-763B4FD0C0DD:01}

そうです、コレ、ビームスとポーターとロッキーマウンテンのトリプルコラボなんです。たしか秋頃に発売されたんですけど、さすがに定価が高くて…。

ただ、高いと感じていたのはどうやら僕だけではなかったようで、発売からしばらく経っても店頭に残っていたんですよ。なので、恐らくセールの時期になったら値引きされるんじゃないかなと狙っておりましたらば、ものの見事に狙いが的中。見つけた瞬間即買いですよ。
いやぁ、こういうのはホント気持ちいい。買い物の醍醐味ですな。



そして最後はコチラ。
{1503F014-A917-4AE6-824A-9E342C7983C8:01}

{DF94733C-0D77-4F75-965F-EF574D7F6905:01}

シュプリームがショットに別注をかけた、ダブルのライダースジャケット。これは2011年頃のモデルですね。
昨年末くらいからずっとダブルのライダースが欲しくて探していたんですけど、値段とデザインのバランスがちょうどいいのがなかなかなくて。そんな時に古着屋でコレを見つけたもんだから、こちらも即買いしました。

いやぁ、ホントいい買い物した。古着屋で一点モノを見つける、これも買い物の醍醐味ですな。




他にもインナーやらパンツやらちょこちょこ買いまして、今まさに購入したモノ達を眺めているんですけれども、正直ちょっと散財しすぎました…。ま、もしも年末年始、地元に帰っていたらそれだけで結構な額を使っていたでしょうから、それを考えれば…ね。




なんて自分に言い聞かせておりますけれどもやはり買いすぎてしまった感は否めないわけで、使ったぶんがまた戻ってくるよう、今年も精一杯仕事に取り組んでいきたいと思います。








◻︎スケジュール
1/11 福島県のスロットゴリラ郡山で収録。んでその後京都のオメガ桂店へ。
1/12 2015年初の阿佐ヶ谷ミッツ。もちろん鈴虫さんと
1/13 茨城県のスロットアクロス金馬者市毛でカレヤボの収録 
1/14 飯田橋のプレサスで実戦
1/15 福岡県でレバーオンの収録 ※ゲストはみそさん
1/16 福岡県でレバーオンの収録 ※ゲストはみそさん
1/17 大阪府の新規オープン店でライターXの収録 ※ホールは追って連絡します
1/21 大阪府守口市のクラウンで収録
1/22 大阪府守口市のクラウンで収録
1/23 大阪府守口市のクラウンで収録
1/24 千葉県のプレゴ成田で実戦
1/25 東京都のプレゴ永山、プレゴ立川で実戦
1/26 石川県のDSGワールド御経塚で実戦
1/29 福岡県でレバーオンの収録 ※ゲストは鈴虫さん
1/30 福岡県でレバーオンの収録 ※ゲストは鈴虫さん
1/31 福島県のK-1本内 K-1ウエストで実戦

ご覧の通り、1/11は福島での収録後に京都のオメガ桂店にお邪魔します。恐らく到着するのはそこそこ遅い時間にはなりますが、閉店までおりますので皆さん一緒に楽しみましょう。
1/13はカレヤボ初の茨城県での収録です。お近くの方は是非。
あと、福岡の方はもうご存知かもしれませんが、スロッターレ番組終了とエブリーさんのレバーオン卒業に伴い、福岡レバーオンでMCを務めさせて頂くことになりました。今後も番組を盛り上げていけるよう尽力して参りますので、何卒よろしくお願いいたします。


カレヤボブログもよろしくです→http://s.ameblo.jp/morogenyabou/

夏に向けて

$
0
0


今月は正月休み以降なかなかゆっくりする暇もなく、ブログ更新もおざなりになっておりました。まぁ、こういう仕事ですのでゆっくりできないというのは幸せなことですし、むしろ仕事していないと不安になる性分ですので、今後もスケジュール的に可能であれば寝る間を惜しんででも仕事できたらなと思っております。


とはいえ、やはりリフレッシュも必要なわけでして、僕にとってのリフレッシュとはプライベートでのパチスロか買い物。ボーっとしながら好きな機種を満足するまで打つのもいいですし、カッコいいスニーカーや服なんかを見てるだけでも心が整うわけです。

というわけで、今回のブログは心を整えるために購入したスニーカー達……ではなくTシャツ達をご紹介します。



{954A6E79-26C8-4E4D-B67E-8D3ED3B6A3AD:01}

まずはコチラ。
藤原ヒロシがディレクションするコンセプトストア「the POOL aoyama」のTシャツ。藤原ヒロシといえば僕ら世代にとってはストリートのカリスマで、彼のファッションには多大な影響を受けたものです。藤原ヒロシが手掛けたってだけで、随分カッコよく見えたもんなぁ…。


このTシャツは見ての通りショップ名である「POOL」がプリントされたシンプルなものですが、バックにはちょっとした工夫が凝らされてまして。

{A7B0F813-2BBA-4D02-8939-77355FBD56B7:01}


…わかります?







左下のとこ。







そう、そこです。


{EE5A4994-1718-48EA-9449-021E8ACFE6FC:01}

Tシャツの左下に、プールのタグが付いているんですな。

こういうディテールにこだわったデザインは個人的に大好き。シンプルながらもそれだけではない、作り手の想いを感じます。





お次はコチラ。
{3F902386-C632-4416-A92B-A02E220DF5A3:01}

ご存知、WTAPSのTシャツです。エイプにネイバーと、最近は裏原熱が個人的に再燃しておりまして、10数年ぶりにダブルタップスの服を購入しました。


見ての通り、これも割とシンプルなデザインなんですけど、プールのTシャツ同様こちらもバックに……

{5E2F99D5-811A-4522-9F8B-D1CAB7F4113F:01}


{2600CE06-5F0E-42D1-9F1E-ABCED43F3B57:01}


そう、コラボなんです。プールとダブルタップスのコラボ。
このTシャツは見た瞬間、松田聖子よろしくビビッときましてね。この機会を逃すと絶対になくなると思ったので、即買いしました。





他にも、キツネのTシャツを数枚購入し、春~夏への準備はバッチリ。

今年の春夏はTシャツにジーンズ、そしてスニーカーという王道スタイルで楽しもうと思います。








◻︎スケジュール
1/29 ギオン11でレバーオンの収録 ゲストは鈴虫さん
1/30 ビーム大野城でレバーオンの収録 ゲストは鈴虫さん
1/31 福島県のK-1ウエスト店、スロットドームK-1で実戦
2/1 千葉県のウイング市川駅南で実戦
2/2 東京都のマルハン新宿でカレヤボの収録
2/3 都内近郊でカレヤボの収録
2/5 宮城県の仙台コロナと泉コロナ
2/6 どこかで、あとは任せたの収録
2/11 京都府のコード太秦で実戦
2/12 福岡のどこかでレバーオン収録
2/13 福岡のどこかでレバーオン収録
2/14 滋賀県のイチバン本店で収録
2/15 阿佐ヶ谷ミッツで収録。もちろん鈴虫さんと。
2/18 兵庫県のキコーナ姫路で収録
2/19 ミクちゃんアリーナ茨木で収録
2/21 東京都の成増で収録
2/22 岐阜県の富士養老店、富士可児店、サン池田店のいずれかで収録
2/26 福岡のどこかでレバーオン収録
2/27 福岡のどこかでレバーオン収録
2/28 愛知県のオータ豊川、豊橋で実戦

店舗がハッキリしていない日程に関しましては、わかり次第アップします。

近況報告

$
0
0

毎日やっていたのが週イチになって、だんだん週イチどころか月イチになって、そのうち月イチどころか全然しなくなる……

というのはセックスではなくブログ更新の話です。皆さんご無沙汰しております。どうも僕です。


いやぁ、最近は更新頻度が少なくなっていたとはいえ、ちょっと放置しすぎました。ただ、その間なかなか買い物にも行けておらず、新しく買ったスニーカーといえばジョーダン7くらいですので、今回はスニーカーブログやTシャツブログではなく皆さんに近況報告をしたいと思います。僕にとってはそこそこ…というかかなり重大な報告もありますので、最後までお付き合い下さいな。



まず一つ目の報告なんですけれども…
本日、『回胴日記シリーズ 諸ゲンの回胴日記』の収録をおこなってきました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、「シーサ。」さんでお馴染みのアレです。
配信は一ヶ月後くらいを予定しているみたいなんですけれども、YouTubeなんかでも視聴できますし、回胴日記シリーズは今後も予定しておりますので、よろしければ是非ご視聴下さいませ。




次に、二つ目。

先日収録を終えたのですが、この度、鈴虫さんと『俺たちの台』という動画を始めることになりました。
この動画、かなり斬新な企画なんですけれども、ざっくり言うと「パチスロの勝ち分で収録ホールに中古台を買う」という企画です。もちろん収録はその条件をクリアしたホールでのみ行いますので、「えっ⁉︎  そんなのできんの⁉︎」という心配はありません。勝ったらガチで買います。そしてそのホールに設置します。

…で、そうなると肝心なのは「どんな台を買うか」ってところなんですけど、それは視聴者の方々からアンケートを募り、その中から僕らの勝ち分と中古価格がマッチする機種を購入する…って感じです。
ま、とりあえず見て頂ければわかりますかね。こちらもYouTube等で視聴できますので、よろしくお願いします。恐らく2~3週間後から配信開始となりますので。






最後に、3つ目のご報告です。

これがまぁ、僕にとって、というか僕と鈴虫さんにとってかなり重大…いや、ショッキングなことでしてね。



実は…


カレヤボが4月アタマの放送分で終わることになりました。

最近は色んな地方に行くたびに「カレヤボ見てるよ」なんて声をかけて頂いたりして、僕らも「さぁこれから!」って感じになっていた最中のコレですので、色々思うところがあるというか、非常に残念ではあるんですけれども、終わりは終わり。終わりの始まりです。20世紀少年より。ともだち。




まぁ、終わるからっていつまでもクヨクヨしていても仕方ないですから、僕と鈴虫さんはもう割と「次だ次‼︎」って感じで色々動いてますし、実際、先述した「俺たちの台」なんかもカレヤボが終わるなら2人で何か始めたいね…って感じで動いた結果なんですけれども、そうはいってもこの世の中には多分3人…いや5人くらいはカレヤボを楽しみにしてくれていた方もいらっしゃると思いますし、そういう方々には僕らの力不足がもたらしたこの結果を大変申し訳なく思っております。






そこで……ですよ。




来たる3/1、茨城県のスロットアクロス金馬車市毛店でカレヤボ最後の収録をおこないます。こういうのって、「次の収録が最終回ですよ」っていうのはあまり公にはしないのが普通なんですけれども、せっかくなら少しでも多くの人と最後を迎えることができたらなと思いましてね。もちろん、関係者の方々には許可を得ての告知です。

週末ですので、お時間ある方は是非遊びにきて下さいな。






いやぁ~、ブログ書いてたらまたちょっと淋しくなってきちゃいましたよ。最終回かぁ…。





◻︎スケジュール
2/22 岐阜県のサン池田店で収録
2/24 京都府のデビュー二条本店で実戦
2/26 福岡のどこかでレバーオン ゲストはチャーミー中元さん
2/27 福岡のどこかでレバーオン ゲストはチャーミー中元さん
2/28 愛知県のオータ豊川、豊橋で実戦
3/1 茨城県のスロットアクロス金馬車市毛店でカレヤボ最終回
3/2 千葉県のマックス本八幡で実戦
3/3 東京都のチャレンジャー福生で収録
3/6 栃木県のスロットミュージアムでるでるであとは任せた
3/8 山形県のゴリラ米沢店で収録
3/11 千葉県の第一プラザ船橋で実戦
3/12 福岡のどこかでレバーオン ゲストは辻ヤスシさん
3/13 福岡のどこかでレバーオン ゲストは辻ヤスシさん
3/15 京都府のスロットバー コードSで実戦

後半の予定はまたアップします
{8A32F239-5432-4211-9904-CB26AA0C7453:01}



3月の本命は…

$
0
0

先日ついに、「アメブロ、スニーカーか服のことしか書いていませんよね」とツッコミを受けました。


ま、それがダメってことではなくそれはそれで楽しんでもらえているようなんですけどね。やはり同世代の方には共感して頂ける部分も多々あるようです。



というわけで、今回も最近買ったスニーカーのお話。

{CCA2BD2F-D4C2-416D-BA6A-39472364AD8B:01}



前回のブログで購入したことはお伝えしましたけれども、まだ写真を載っけてませんでしたので、まずはジョーダン7。即完売…とまではなりませんでしたが、数日後にはもうプレミアがついていたようです。ただ、ジョーダンシリーズにしては割と手頃な価格ですけどね。



{7CEC9E29-CDD0-4B33-B025-8F268958C18F:01}

続いて購入したのが、ジョーダン4。こちらは通称「オレオ」と呼ばれるカラーで、上のジョーダン7に比べると発売前から注目されていたせいか、発売から数分後には完売となったようです。いやぁ、間に合ってよかった。


しかし、先日発売されたジョーダン7の別カラーは残念ながら購入できず。発売と同時にアクセスが集中し、あっという間に完売しました。そっちが本命だったんだけどなぁ。



ただ、今月は月末にジョーダン10とニューバランスのM1300が控えておりますので、ジョーダン7が購入できなかったぶん、こちらは何としてでも手に入れたいところです。

本命M1300、対抗ジョーダン10で。





◻︎スケジュール
3/11 千葉県の第一プラザ船橋で実戦
3/12 福岡のどこかでレバーオン ゲストは濱マモルさん
3/13 福岡のどこかでレバーオン ゲストは濱マモルさん
3/15 京都府のスロットバー コードSで実戦
3/19 回胴日記の収録 ※ホールはわかり次第アップします
3/20 愛知県KEIZグループのどこかで収録 ※ホールはわかり次第アップします
3/21 兵庫県のラッキー1BAN明石で収録
3/22 埼玉県のミスターパチンコ深谷 キングイーグルス深谷で実戦
3/25 都内近郊で収録
3/26 福岡のどこかでレバーオン ゲストは辻ヤスシさん
3/27 福岡のどこかでレバーオン ゲストは辻ヤスシさん
3/28 宮城県のつばめザムーブ つばめザウイング

前回のブログで3/12.3/13のレバーオンゲストが辻ヤスシさんだとお伝えしましたが、正しくは濱マモルさんでした。辻さんはその翌々週となります。よろしくお願い致します。


カスタムオーダー

$
0
0

3/6~3/15の間、ビームス原宿でSUICOKEのカスタムオーダー会が開催されておりましたので先日行ってきました。


{6F4609C3-D9D0-4940-BD35-D405E0405BA6:01}

カスタムオーダーと聞くと何となく高そうなイメージがありますが、これは既製品の定価からプラス3千円ほどで作れますので非常にお得。納期は6月下旬とそこそこかかりますけども、どちらにしてもSUICOKEのサンダルはシーズンインしてから探しても間に合いませんので、これを機に世界にひとつだけのサンダルを作ることにしました。


{A735FEEA-B2B0-48A1-A58C-695C54D1FB1B:01}


まずベルトの色を選び、その後ベルトの裏にあるクッションの色を選択。そしてインソールとアウトソールの色を選ぶという、一見するとそんなに大掛かりな作業ではないように思われるかもしれませんが、これがまた大変でして。NIKE iDのようにパソコンで完成イメージを作成できるわけではないので、頭の中でイメージするしかないわけです。

そうなると、あまり冒険しないほうが得策かな…なんて思ってしまってオールブラックにアウトソールだけ白だとか、既製品にちょっとアレンジを加えるだけになりがちなんですけど、そこにもう一人の僕が「それじゃあカスタムオーダーの意味がないだろ。もっと攻めなよ」なんて囁くモンだから、なかなか決めれず、サンダルを前にして1時間くらいウンウンと唸っていました。

そしてその結果、ベースがネイビーでインソールがブラック、そしてアウトソールはホワイトという、合計3色を使ったサンダルを作ることに。ネイビーならジーンズとも合わせやすいし、アウトソールがホワイトならカジュアルな雰囲気も出ますしね。アウトソールのブラックは、サンダルに付く足型が目立たないようにと選びました。



めっきり暖かくなってきた今日この頃。気温の変化と飛び交う花粉に春の訪れを感じずにはいられませんが、そんな春を吹っ飛ばして、このサンダルが活躍するであろう今年の夏が楽しみです。





◻︎スケジュール
3/15 京都府のスロットバー コードSにて実戦
3/19 東京都のミリオン13号店で回胴日記シリーズの収録
3/20 愛知県のKEIZ江南で収録
3/21 兵庫県のラッキー1BAN明石店で収録
3/22 埼玉県のミスターパチンコ深谷 キングイーグルス深谷で実戦
3/25 都内近郊で収録
3/26 福岡レバーオン ゲストは辻ヤスシさん
3/27 福岡レバーオン ゲストは辻ヤスシさん
3/28 宮城県のつばめザムーブ つばめザウイング


鈴虫さんとの動画、『俺たちの台』が配信開始となりました。非常に斬新な企画ですので、よろしければ是非ご視聴ください。

他にも、ライターXや回胴日記、福岡レバーオンなどもYouTubeにてご視聴頂けます。もちろん無料ですので、こちらもあわせてよろしくお願いします。


あと、ガイドワークスより『ガチンコ店長バトル チームスロガイ攻略大合宿』が発売されております。超過酷なパチスロドキュメントDVDとなっておりますので、興味ある方は是非。


仕方ない

$
0
0

前々回のブログで「3月の本命」と書いたM1300、残念ながら購入できませんでした。抽選も申し込んでいたし、靴屋に勤める兄にも相談していたのですが、想像以上に注目度が高く、往年の名作はゲットならず。ビームス原宿などのセレクトショップにはもしかしたら余っているかも…なんて甘い考えも無残に打ち砕かれ、もはや購入の術は残っておりません。プレミア価格で買うのもバカらしいですしね。

このM1300や最近のジョーダンシリーズのように、皆が皆、「クル…キットクル…」と思っているスニーカーを発売日に購入するのは非常に気持ちいいんですけれども、中にはハナから転売目的で買う人もいます。そういう輩が儲けるのは癪に障るし、カネにモノを言わせてスニーカーを買うのもなんだかなぁ…って感じがしますので、基本的に僕はプレミア価格では買いません。定価から5000円~1万円くらいのプラスであれば、どうしても欲しいモノなら買ったりもしますけど。


逆に、リリース時にさほど注目されていないスニーカーやそこそこ生産数の多いスニーカーを定価で購入し、その後人気に火がつきプレミア価格や品薄状態になったりするケースがあり、そういう時は世間に勝った気持ちになります。世間に勝つって意味がよくわかりませんけども、なんとなく察してください。

最近だと、昨年のAIR MAX95 イエローグラデがこれにあたるでしょうか。発売された直後は割と普通に在庫があったので、「あ、これなら急いで買わなくてもいいか」なんて思っておりましたらば、『HERO』でキムタクが履いておりまして…。それを見た瞬間、「あっ‼︎  これはヤバイやつや‼︎」と思ってすぐ購入しようとしたんですけれども、時すでに遅し。キムタク効果で、あっという間にプレミア価格になっておりました。いやぁ、キムタクは何歳になってもキムタクですな…。


また、今年の1月に発売されたスーパースター 80s ヴィンテージDXもこれに近いモノがありました。発売当初はビームスやユナイテッドアローズなどのセレクトショップに大量展示してありましたので、AIR MAX同様に「まだいいか」なんて思っていたらこれが大失敗。ネイビーとグリーンはまだ幾分在庫はあるようですが、ブラックとレッドはどこも売り切れ。特にブラックに関しては、あっという間だったようです。兄が勤める店にも在庫があったので、取り置きしてもらえばよかった…。





ところが、ですよ。



先日、ふらりと寄ったセレクトショップに、スーパースターが全色置いてありまして。展示品はすべてメインサイズでしたので、まさかなぁ、なんて思いつつも店員さんに在庫を確認してみると…






あるではないですか、僕のサイズが。






もうここまできたらわかりますよね。

このスニーカーブログをいつも読んでくれている皆さんならわかりますよね。







えぇ、そうです。


{1D6699D7-DA72-41B0-B37B-C7DA76C15DDE:01}

買いました。
買っちゃいました。


これは仕方ない。
買わないわけにはいかない。
うん、仕方ないって。

昨年買ったNIGO®のスーパースターの出番が減るかもしれないけど、まぁ仕方ないよね。






◻︎スケジュール
4/4 埼玉県のガーデン所沢スロット館で収録
4/5 鹿児島県のモリナガ草牟田で収録
4/8 すっかりお馴染みとなった飯田橋のプレサスで実戦
4/9 福岡のどこかでレバーオン ゲストはアニマルかつみさん
4/10 福岡のどこかでレバーオン ゲストはアニマルかつみさん
4/11 大阪府のベニス江坂で実戦
4/12 埼玉県のメガガーデン八潮で実戦
4/13 千葉県のニュー後楽園JR千葉西口であとは任せたの収録
4/14 京都府のキング河原町で実戦
4/15 都内近郊でDVD収録
4/17 都内近郊でDVD収録
4/18 新潟県のダムズ ※店舗は未定
4/19 茨城県のスロットアクロスで俺たちの台の収録
4/21 東京都のニューグランド保木間で収録
4/23 福岡のどこかでレバーオン ゲストは飄さん
4/24 福岡のどこかでレバーオン ゲストは飄さん
4/25 東京都のミリオン成増で収録
4/26 福岡県の21世紀本城店で実戦
4/27 千葉県松戸市で実戦 ※店舗は追って告知します
4/28 群馬県のアスカ太田で収録

4/5、初めて鹿児島県で収録をおこないます。上京前に住んでいた場所なので、感慨もひとしお。お近くの方は遊びに来てくださいな。
あと、4/26にスロッターレでお世話になっていた21世紀本城店にお邪魔します。収録に遊びに来てくれていた皆さん、また一緒に楽しみましょう。


グッズ的な

$
0
0

収録や実戦なんかで色んなホールに行くと、ありがたいことにちょくちょく声を掛けて頂いたりなんかして、場合によっては差し入れとかも頂いたりするわけなんですけれども、それを「差し入れ頂きました。ありがとうございます」みたいな感じでブログやツイッターなんかに載せるの、どうも苦手というか何というか…できないんですよね、僕。


あげた方からすれば、載せたほうが嬉しかったりするのかなぁ…なんて思ったりもするのですが、逆にいうと、それをやっちゃうと手ブラで来た方が声を掛けにくくなるような気がしなくもないんです。手ブラで来にくくなるっていうか。


もちろん、こっちからしてみれば声を掛けてもらえるだけで嬉しいので手ブラで全然OK、手ブラジャーで声を掛けてくれればなお良し。一緒に楽しむことができれば十分なんですよ。



ただ、やはり毎回のように何かしらお土産を持ってきてくださる方もいらっしゃるわけで、そういう方々に対し、これ以上ない「ありがとうございます」を伝えてはいるものの、それだけでは何か申し訳ないような気がしているのも事実でして…。
先日の誕生日やバレンタインも、色々頂くだけ頂いて、僕は皆さんに対して何もお返ししてませんからね。なんだか、ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちで一杯で。





そこで、ですよ。


僕も皆さんにお返しができればなぁということで、何かつくろうかなと思っております。グッズ的なモノを。

例えば、福岡レバーオンで共演しているゆう坊さんは、声を掛けてくださった方々にステッカーをプレゼントしてらっしゃいます。そういうのをつくろうかなと。

別にステッカーじゃなくてもいいんですけど、皆さん、何か案はありますか?
「NIKE idでスニーカーつくって!」なんて言われても予算的にアレなんで無理ですけれども、ステッカー以外だと、例えばバッジとかでしょうか?

まぁ、まだデザインとかも全くわからないので皆さんが貰って嬉しいのかどうかはわかりませんが、何か案があれば是非ともコメント頂ければと思います。


…あんま高くつきすぎない程度のやつでお願いね。







◻︎スケジュール
4/27 千葉県のユーコーラッキー松戸で実戦
4/28 群馬県のアスカ太田で収録
5/1 福島県のワールド会津若松で収録
5/2 どこかで俺パチの収録
5/4 埼玉県のことぶき新座で収録
5/5 東京都のガーデン亀戸で収録
5/7 福岡レバーオン収録 ゲストはゴトロニさん
5/8 福岡レバーオン収録 ゲストはゴトロニさん
5/9 滋賀県のイチバン湖北で収録
5/10 ユニバカーニバル2015
5/11 栃木県宇都宮であとは任せたの収録
5/12 東京都の将軍葛西で収録
5/13 飯田橋のプレサスで実戦
5/15 キコーナ吹田で収録
5/16 埼玉県の玉三郎上尾で実戦
5/17 茨城県のスロットアクロスで収録
5/20 愛知県のKEIZ大高で収録 ※前日夜にニコ生
5/21 福岡レバーオンの収録 ゲストはルーキー酒井さん
5/22 福岡レバーオンの収録 ゲストはルーキー酒井さん
5/23 東京都のニューグランド貫井で収録
5/24 埼玉県のオンリーワン春日部で収録
5/30 福島県のK-1ドーム、K-1ウエストで実戦
5/31 群馬県のDステーション太田矢島で収録


新しい仲間達

$
0
0

前回のブログでは珍しくスニーカーのことに全く触れませんでしたので、今回はその間に増えた新しい仲間達を紹介します。



まずはコチラ。
{7978D928-F043-4DE4-856B-02D2836406A3:01}

90年代半ばのハイテクスニーカーブームでは社会現象を巻き起こしたほどの名作、AIR MAX95 イエローグラデ。
去年復刻され、国内ではそこそこプレミアがついてしまっているので海外から取り寄せました。さすがに定価では買えませんでしたが、数千円の追加で購入できたので非常に満足です。夏は短パンに合わせてヘビロテ必至ですな。


続いては
{970C91A5-1A6B-4D04-86C8-8E4956A530DC:01}

JORDAN1 MID HARE。
今年で30周年を迎えるジョーダンブランドがワーナーブラザーズとコラボし、その第1弾として発売されたのがコチラ。

{4C1FD440-5AB5-4E29-8FD5-D3007CCCAFF3:01}

ご覧の通り、シュータンには通常のジャンプマンではなくそれに扮したバックスバニーのシルエットが入っております。
ジョーダンとバックスバニーといえば、1996年に公開された映画『スペースジャム』が有名ですが、実は1992年にジョーダンブランドのプロモーションCMで共演をはたしています。もちろん、僕はこのCMを見たことはありませんけどね。
数にそこそこ余裕があるせいで現時点ではさほどプレミアはついていないようですが、スペースジャム世代としてはこのコラボを見逃すわけにはいきませんので、発売初日に購入しました。



お次は
{20432421-9ED3-44BA-A997-84F5E12F772D:01}

シュプリーム×VANS×ホワイトキャッスルのトリプルコラボ。
ローテク系はあまり持っておらず適当なモノを探している時にちょうど発売されましたので、発売日に購入しました。シュプリームのコラボ系にしては多少余裕があったみたいですね。
ちなみに、ホワイトキャッスルってのはアメリカで展開しているハンバーガーチェーン店のようです。



まだまだあります。続いて
{124EBFF0-D264-4CAF-B1FE-9F7E32338F97:01}

今年、19年ぶりに新作がリリースされたエアリフト。
見ての通り、スニーカーというよりはサンダル的な位置付けで、活躍する季節は限定されます。
ぶっちゃけ、発売されてすぐは買うつもりはなかったんですよ。というのも、コレを見ると90年代後半に訪れたスニーカーブームの終焉を思い出して、なんか虚しくなってしまうんです。あぁ、また終わるのかなぁって。
けど、靴屋で働く兄から「エアリフトは買わんと?(買わないのか?)」とわざわざ連絡がありましてね。聞けば飛ぶように売れているようで、早めに買っておかないとあとで後悔するかもしれないぞ、と。


そんなん言われたら…ねぇ?


無性に欲しくなってしまい、まんまと買ってしまいました。



で、次がコチラ。
{215286A9-657A-4E75-959F-A3755EA08B2C:01}

AIR MAX93。
今でさえファッションアイテムとして認知されているAIR MAXシリーズではありますが、その先駆けとなったのがこの93。93という名前がついていながらもたしか登場したのが1994年で、その人気の高さから多くのカラーバリエーションを生み出した名作です。レトロ感漂うフォルムがたまりませんな。
僕が小学生の頃ヒデキの父ちゃんが履いてて、子供ながらにカッチョええなぁって思ってたんですよね。ヒデキって誰だよというツッコミはナシで。



そして最後が
{A7A98715-8361-4D23-A7F4-EDAD8824162D:01}

AIR JORDAN7。
カラーリングを見てわかるように、上のJORDAN1と同じシリーズではありますが、こちらは1992年にジョーダンとバックスバニーがCMで共演した際に着用していたオリジナルカラーの復刻。カラーバリエーション豊富なジョーダン7の中でもとりわけ人気の高いカラーリングなだけに、発売からものの数分でメインサイズは在庫切れとなったようです。




とまぁ以上が新しい仲間達なわけですけれども、実は今日ジョーダン11の発売日でして…。朝9時からナイキオンラインで発売開始となるのですが、アクセスが集中しすぎて全くつながらず、つながった時には時すでに遅し。30㎝以上しか在庫がありませんでした。そんなの入るわけねぇだろ!


ただ、もしも簡単に買えるような環境であればあまりにもスニーカーが増えてしまうので、それはそれである意味怖くもあります。もう完全に病気ですもんね。スニーカー病。


ま、別に治療したいとも思いませんけど。




◻︎スケジュール
5/24 埼玉県のオンリーワン春日部で収録
5/26 神奈川県横須賀市のリッチランドで収録
5/29 福岡県のビーム八女で実戦
5/30 福島県のスロットドームK-1、K-1ウエストで実戦
5/31 群馬県のDステーション太田矢島で収録
6/2 埼玉県のメガガーデン八潮であとは任せたの収録
6/4 福岡のどこかでレバーオン ゲストはホール&大津さん
6/5 福岡のどこかでレバーオン ゲストはホール&大津さん
6/6 大阪府のキコーナ吹田でボーダーライン
6/7 東京都のマルハン青梅新町で収録
6/10 神奈川県のジャラン平塚で収録
6/12 都内近郊で収録
6/13 香川県のミリオン宇多津で収録
6/14 東京都のDステーション大崎で収録
6/15 どこかでスロもんの収録
6/17 愛知県のメガコンコルド1020で実戦
6/18 福岡のどこかでレバーオン ゲストは辻ヤスシさん
6/19 福岡のどこかでレバーオン ゲストは辻ヤスシさん
6/19 夜から愛知県のKEIZグループでニコ生
6/20 愛知県のKEIZグループで収録
6/21 茨城県のスロットアクロスで俺たちの台の収録
6/26 神奈川県横須賀市のリッチランド収録
6/27 兵庫県のゴールドラッシュで収録
6/28 福島県or宮城県へ

いくつかホール未定の日程がありますが、わかり次第アップいたしますのでよろしくお願いします。


そうそう、あとグッズの件ですが、今色々と調べております。たくさんのご意見、ありがとうございました。

プロデュース

$
0
0

ブログの更新通知がきて、「あれ?  今回は割と早くね?」と思ったスニーカー好きの皆さん、残念ながら今回はスニーカーブログではございません。ちょっとばかしお知らせがありますので更新させて頂きました。




明日から6月ですけれども、実はこの度、愛知県は豊田市にあります『メガコンコルド1020豊田インター店』にて、6月と7月の2ヶ月間、「プロデュース」なるものをさせて頂くことになりました。

{90DAA278-0294-47B8-A737-AF9C64E9295C:01}

もちろんこのプロデュースに伴い先方には僕の「理想」をある程度伝えてありまして、僕自身も月に1回、どんな感じなのか視察に伺う予定です。
メリハリがついているほうがいいとか、設定4は高設定ではなく中間設定だとか、「理想」に関してはそこそこ無茶な注文をしたつもりではいるのですが、まぁそこはホールも慈善事業ではないのでどこまで実現してくれるかは正直わかりません。

ただ、ここまで大々的に「諸ゲンプロデュース」と銘打って万が一ダメダメだったりすると、視察に訪れた際、知らない人に「おい諸積、凱旋で朝イチ1000ハマっても当たんねーぞコノヤロウ」なんて肩パンされてもおかしくありませんから、それだけは勘弁してくれとホールの方に伝えてあります。前日が高設定挙動でもない限り、朝イチ据え置きが確定しちゃったらそれだけでヤル気なくなりますもんね。
朝イチはやっぱり「俺の台はきっと高設定だ」ってドキドキしたいし、いくらゾーン狙いや天井狙いがカタいといっても、僕自身はやはりパチスロの醍醐味は設定6を探し、そしてそこに辿り着くことにあると思うわけで、そういう意味ではここ最近、高設定を探して朝からガッツリ打ちに行きたくなるような店は少なくなってきているように思います。


年々遊技人口も減少し、規制ばかりでパチンコ・パチスロを取り巻く環境は厳しくなる一方ですが、少しでも皆さんが「明日も行きたい」、「朝から行きたい」と思えるようなお店になるようプロデュースできればなと思っておりますので、お近くにお住まいの方は暇な時にでも覗いてみてくださいな。


中止

$
0
0
いやぁ…いくらなんでもタイミングが悪すぎましたね。



ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ただいまパチンコ・パチスロ業界では、とあるガイドライターのプロデュース来店イベントが物議を醸しております。その件に関して僕自身は状況を何も知りませんし、それはもちろん皆さんも同じで、真相に関しては当の本人しかわからないわけですけれども、ちょうど僕も『プロデュース』という仕事をやらせてもらうタイミングでこういうことが起こってしまうと…ねぇ。いくらなんでもタイムリーすぎますって。全盛期の今岡か!


でまぁ、さすがにここまでことが大きくなると、全く関係のない地域で、全く関係のない店舗でやることとはいえ、やはり『プロデュース』というモノ自体が「やめといたほうがいいんじゃね…?」という流れになるのは当然でして。







というわけで、中止することになりました。メガコンコルド1020豊田インター店でのプロデュースを。



初めての試みだったのでやり遂げたかったというのが本音ですし、実際に今月に入ってこのホールに行った方からは活気に溢れていたなんて話も聞いておりましたので残念極まりないですし、なりより楽しみにして下さっていた方々、楽しんでいてくれた方々には本当に申し訳ないのですが、さすがに続行は難しいと判断させて頂きました。


今月の17日と来月の19日に予定していた来店実戦は予定通りおこないますが、それに関しても実戦機種や入場順番など、何かしらの配慮が必要ではないかと思っております。一度『プロデュース』という名がついてしまった以上は、どうしてもそういう目で見られる可能性がありますからね。


まぁネットで騒がれているようなことが事実かどうかはわかりませんけども、いわゆる来店イベントってのは当然ながら常連さんに楽しんでもらうためにあるわけで、また、我々のような仕事はそういう方々のおかげで成り立っているということを絶対に忘れてはならないと、今回の件で痛感した次第であります。


色違い

$
0
0

兄に勧められるまで購入に乗り気じゃなかったエアリフトですが、いざ履いてみるとその快適さがクセになり、ここ最近はジョーダンシリーズよりも出番が増えています。

{9A608C1C-8DB2-4994-B5BB-5A79C8B53D94:01}


斬新なデザインではありますが割と合わせやすく、ソックス履きもよし、素足で履くもよしといった感じで、この夏は大活躍しそうです。ま、素足で履くとなると足の甲に生えている情けない毛が丸見えになるという問題点もあるんですけどね。





…って、上の写真、前回のスニーカーブログでお披露目したエアリフトと違うってことに気づきましたか?



へへへ、買っちゃいました。色違いを。


エアリフトといえばやはり上のカラーなのですが、このカラーは兄が勤めている靴屋では取り扱っておりませんでね。
たしかビームス原宿が大量に展示していたなと思い問い合わせてみると、最後の一足が残っているとのことでしたので即購入しました。

{44E55F0C-D3C5-41D0-9167-56332ADF802D:01}

ま、コレ↑とは色合いも全く違いますから同じデザインとはいえ二足とも活躍してくれることでしょうし、狙っていたジョーダン1シカゴも買えませんでしたから、別にいいですよね、色違い買っても。うん、よかよか。
  





◻︎スケジュール
6/17 愛知県豊田市のメガコンコルド1020豊田インター店に来店
6/18 福岡のどこかでレバーオン ゲストは辻ヤスシさん
6/19 福岡のどこかでレバーオン ゲストは辻ヤスシさん 夜はニコ生
6/20 愛知県のKEIZグループで収録
6/21 茨城県のスロットアクロスで収録
6/22 名古屋のどこかで収録
6/23 千葉県のゼウスで収録
6/26 神奈川県のリッチランドで収録
6/27 兵庫県のゴールドラッシュで収録
6/29 大阪府のアミューズ南住吉で収録


◻︎宣伝
6/19にガイドワークスから『パチスロ必勝ガイド ウルトラMIX vol.3』が発売されます。誌面にて『諸積ゲンズブールの7日間着まわし術』というパチスロに全く関係ないような企画をやらせてもらったりしてますので、コンビニ等で見かけた際はよろしくお願いします。コンビニで見かけない場合はAmazonでポチッとよろしくお願いします。

ローテク

$
0
0

どうも、6/27に発売されたジョーダン1がまたしても買えず、若干ふてくされ気味の諸隈です。


{956941E4-6089-487E-AC7C-8ED9180CA23D:01}

ジョーダン1の中でも個人的に最も好きなカラーリングである『つま黒』を彷彿させるコレは何としてでも手に入れたかったのですが、残念ながらというかやはりというか、9時ちょうどにナイキオンラインにアクセスしてみたのですがダメでした。
まぁ、世の中にはiPhoneにiPadにPCにと、すべての機器を使ってスタンバッている猛者も沢山いるわけですから、そもそも仕事の合間にiPhone一本で何とかしようという考えが甘いのでしょうね。

ただ、次から次へと毎週末のように魅力的なスニーカーが発売されますので、いつまでもふてくされているわけにもいきません。気持ちを切り替えないと。切り替えてまた別のを買わないと。





というわけで、気持ちを切り替えて購入した今回の新しい仲間達はコチラ。
{A8B76BA3-4FE1-4D84-A093-E2079934B769:01}

まずはオールホワイトのM1400。コチラはニューバランスのホワイト インスティンクト コレクションと呼ばれるシリーズの一つで、M1400の他にはML999とCM620がリリースされています。
オールスムースレザーで構成された高級感溢れる一足となっておりますので、色んな格好に合わせることができそうです。



続いてはコチラ。

{B5676C34-84E0-47F8-A45F-21378BE3ECA6:01}

SOPHNET.×VANSのオールドスクール。このコラボはもはや定番ですね。
6/20に発売され、ネットでは購入できなかったので半ば諦めかけていたのですが、先日、美容室の帰りにフラッと寄ったらマイサイズのみまだ在庫がありまして。


もうね、これは運命ですよ。オールドスクールが買ってくれといいながらこっちを見てるわけですよ。なかまになりたそうにこちらをみているわけですよ。

そりゃ買いますって。これは仕方ない。必然の買い物。




そんなこんなで今回はローテク計2足が加わったわけですけれども、ここで一つだけ問題が…。

現在三基あるシューズラックが、すべて埋まってしまいまして。つまり次のスニーカーを購入する前に、シューズラックを何とかしないといけないわけです。もういっそのこと業務用のやつを買おうかとも思ったのですが、兄に聞いたらさすがにそれは販売できないとのことで。どうしたもんかと頭を悩ませながらも、次の獲物を虎視眈々と狙っている次第です。




◻︎スケジュール
7/2 福岡県のラッキーセブン楠橋でレバーオン ゲストはKEN蔵さん
7/3 福岡県のビーム大野城でレバーオン ゲストはKEN蔵さん ※12時開店
7/4 佐賀県のキングホール和多田で実戦
7/5 埼玉県のDステーション鴻巣で収録
7/6 都内近郊でDVD収録
7/8 東京都のアバンザ十条でDVD収録
7/9 都内近郊で玉かメダルかの収録
7/10 メガガーデン八潮であとは任せたの収録
7/11 福島県のK-1ドーム、ウエストの2店舗で実戦
7/12 滋賀県のイチバン甲南で収録
7/13 都内近郊(?)であとは任せたの収録 夜はニコ生
7/14 都内近郊でDVD収録
7/15 大阪府のキコーナ吹田で収録
7/16 福岡のどこかでレバーオン ゲストはイトシンさん
7/17 福岡のどこかでレバーオン ゲストはイトシンさん
7/18 茨城県のスロットアクロスで俺たちの台の収録
7/19 愛知県豊田市のメガコンコルド豊田インター1020で実戦  夜はニコ生
7/20 愛知県のKEIZグループでスロットライブの収録
7/21 福岡県の21世紀本城店で実戦
7/23 都内近郊でDVD収録
7/25 福島県のスロットゴリラ郡山で収録
7/26 都内近郊(?)でDVD収録
7/27 都内近郊(?)でDVD収録
7/28 都内近郊(?)でDVD収録
7/30 福岡のどこかでレバーオン ゲストは鈴虫さん
7/31 福岡のどこかでレバーオン ゲストは鈴虫さん

7/4は自身初となる故郷・佐賀県での実戦です。お近くの方は遊びにきてくださいな。

4年目

$
0
0
変わっていくことも大事だけど、変わらずにいることも大事。仕事だけでなく、人生においてこのバランスは非常に重要で、この感覚さえまともに保つことができれば大抵のことはうまくいくのではないかと思っています。

この時期になると、1年前、2年前と比べて僕は変わっていないだろうか、初心を忘れてはいないだろうかと、まるで確認するかのように自分のブログを見返しているのですが、確認が必要になるということは恐らく僕自身も不安になっているわけで、自分では気付かないうちに変わってしまっている部分もあるのかな、なんて思ったりもします。

とはいえ先述したように変わることが必ずしも悪いことではないし、大事なのはやはりそのバランスだと思うのですが、そもそもそこは自分では見えているようで見えていない、もっといえば見ようとしても決して見えない部分でもあり、つまるところそれを評価するのは周りの方々なのでしょう。



おかげさまで、今の仕事を始めてから丸3年、つまり4年目を迎えることができました。


この仕事っていうのは、例えばどんなにいい文章を書いたりどんなにいい収録ができたとしても、それを読んでくれる、見てくれる人達、つまり評価してくれる人達がいないと成り立たないわけですから、日頃から支えてくださっている皆さんには本当に感謝しています。

この3年間は割と脇目も振らず突っ走ってきましたが、その中で、ここ最近は自分にあったスタイルというものが少しずつわかってきたような気がしますし、そのぶん理想と現実のギャップを感じることも増えました。

なので、4年目を迎えた今、これからはそのギャップを埋めるためにはどうしたらいいのか、そういうことも考えながら仕事に取り組まねばなと思います。もちろん、これまで通り目の前の仕事を全力でやるのは当然として。


まぁ、最近はちょっとだけ、ほんのちょっとだけ心身ともに疲れてるなぁ、なんて感じることもあったりしますので、適度にリフレッシュもしながら、そういうバランスもうまくとりながら、日々精進していく所存です。

4年目も、よろしくお願いします。

{F6B2282B-CB75-4BB7-B762-62411A66E13E:01}




◻︎スケジュール
7/30 福岡県のラッキーセブン楠橋でレバーオン ゲストは鈴虫さん
7/31 福岡県のビーム筑紫野でレバーオン ゲストは鈴虫さん
8/1 佐賀県のキングホール和多田で実戦
8/2 東京都のリブロンで収録
8/6 神奈川県のジャラン平塚で実戦
8/7 埼玉県のメガガーデン八潮であとは任せたの収録
8/9 福岡県北九州市黒崎駅近くのホールで実戦
8/10 愛知県KEIZグループのどこかで収録
8/11 都内近郊で収録
8/12 飯田橋のプレサスで実戦
8/16 埼玉県のホールで収録
8/19 大阪府のキコーナ吹田でボーダーライン
8/20 埼玉県のミリオン和光で収録
8/22 茨城県のスロットアクロスで俺たちの台
8/23 埼玉県のティアラで収録
8/26 東京都のエクサで実戦
8/27 福岡のどこかでレバーオン ゲストは赤坂テンパイさん
8/28 福岡のどこかでレバーオン ゲストは赤坂テンパイさん
8/29 福岡県のEVO福岡で実戦
8/30 愛知県のスロットジング大島店で実戦


追加があればシレーッと更新すると思います。よろしくどうぞ。



新しい仲間たち

$
0
0

一度スニーカーブログをサボってしまうと、その間に新しい仲間が増えすぎてしまってどこから紹介していいのかわからなくなってしまいますが、そうはいってもスニーカーブログは僕自身の楽しみでもありますから、今回もまた新たに仲間入りしたスニーカーを紹介していきたいと思います。





{C38C35F8-CE81-4936-96C9-567507D7FF31:01}

まずはこちら。
1973年に登場した、ナイキ初のバスケットシューズであるブレザー。90年代のアメカジブーム時にはヴィンテージジーンズにもってこいのスニーカーとして注目を浴び、その頃から少しずつ復刻されるようになりました。
このモデルはアッパーをコルク素材で包むことで、通気性と耐久性の向上を果たしています。思わず足元に目がいってしまうデザインですので、コーディネートのアクセントになりそうですね。



{25AE69A9-CAF7-491A-B52E-22610214BFE0:01}

続いては「エアマックス狩り」などの社会現象を起こした伝説のスニーカー、エアマックス95。スニーカーに興味がない人も、この名前は聞いたことがあるでしょう。
エアマックス95は今年で生誕20周年を迎え、オリジナルカラーやアニバーサリーモデルが続々とリリースされており、セカンドカラーであるこのブルーグラデも先日復刻されました。イエローグラデほどではないとはいえ、メインサイズはあっという間に売り切れてしまうので発売当日に購入。


{F8E84337-B2FF-4850-B3B4-262CF8314BB0:01}

お次はコレ。
先月ナイキLABからリリースされたコルテッツビッグトゥース。ナイキローテクの代表格であるコルテッツですが、コレはアウトソールのジグザグが従来のものより深かったり、アッパーに伸縮性のあるネオプレーンという素材が使われていたりと、若干のアレンジが加えられています。非常にシンプルな一足ですので、何にでも合わせることができそうです。


{2DA279A9-603E-452A-81A0-C49DFFEAF381:01}


次はコチラ。
以前、バックスバニーをモチーフとしたジョーダン1とジョーダン7を紹介しましたが、このジョーダン7はバックスバニーと同じアニメのルーニー・テューンズに登場するマービン・ザ・マーシャンというキャラクターがモチーフになっています。
ジョーダンブランドは今年で30周年を迎えたということで、こういったアニバーサリーモデルが続々とリリースされているようですね。赤と緑の差し色がイイ感じです。


{7C1D9C7F-68DE-4C4D-9B17-005652CFAAEF:01}

最後は自慢の一品、ジョーダン1.5。
見た目はほとんどジョーダン1ですが、実際にはジョーダン1とは似て非なるもので、簡単にいえばジョーダン1とジョーダン2のいいとこ取りのシューズ。

1985年/1986年のシーズンに足を骨折したジョーダンはプレーオフになんとか間に合い復帰を果たしました。そこで、大事な試合で履くシューズを彼にとって馴染み深いジョーダン1か、それともサポート力とクッション性に優れたジョーダン2にするか悩んだ結果、ジョーダン1のアッパーにジョーダン2の機能性を組み合わせたシューズをつくったのです。

{CB1B5660-6AD2-4BA4-A041-EBA6E6801E4F:01}

ジョーダン1の場合はジョーダンウイングに「AIR JORDAN」の文字が刻まれているのですが、ご覧の通り、このジョーダン1.5には「NIKE」と刻まれています。いやはや、このスニーカーは恐らく一生モンでしょう。たとえボロボロになって履けなくなったとしても、手元に置いておきたいですね。




そうそうそれと、これはスニーカーじゃないのですが、先日フラリと寄った古着屋でこんなモノを見つけてしまい思わず即買いしてしまいました。

{26C6B3ED-198B-4774-9412-760DF18ED0A9:01}

風車NIKEやゴツNIKEといった、ヴィンテージNIKE好きなら誰もが知っているであろうこのTシャツ。その昔、シュプリームがパロディしたことでも有名なデザインです。

たしか海外では数年前に復刻版も販売されたようなのですが、それはデザインやカラーリングが微妙に違っていましてね。やはりというか当然というか、オリジナルのほうが断然カッコイイわけです。

ただ、製造・販売されていたのが80年代の中頃ですから、どうしても状態が良いモノはなかなかありません。ほつれがあったりやぶれがあったり、どこかしらにダメージがあるモノがほとんどなのです。

そんな中、先日見つけたコレは古着特有の使用感はあるものの目立ったダメージは特になく、状態は間違いなく一級品。この機会を逃したらもう一生出会えないかもしれないぞということで、即購入しました。



というわけで、以上が今回新たに加わった仲間たち。
次回は番外編として、今シーズン購入したTシャツたちでも紹介しましょうかね。



◻︎スケジュール
8/25 群馬県のやすだ前橋で収録
8/26 東京都板橋区のエクサで実戦
8/27 福岡県のAパーク春日でレバーオン ゲストは赤坂テンパイさん
8/28 福岡県のビーム原でレバーオン ゲストは赤坂テンパイさん
8/29 福岡県のEVO福岡で実戦
8/30 愛知県のスロットジング大島で実戦
9/3 東京都のキング南大沢で収録
9/5 神奈川県横浜市のポパイで実戦 鈴虫さんと
9/6 回胴連オフ会
9/7 大阪府のアミューズ関目で収録
9/8 どこかであとは任せたの収録
9/10 福岡県のどこかでレバーオン ゲストは塾長さん
9/11 福岡県のどこかでレバーオン ゲストは塾長さん
9/12 福島県のK-1ドーム、ウエストで実戦
9/13 千葉県のDステーション千葉みなとで収録
9/15 都内近郊でDVD収録
9/16 愛知県のキャッスルワンダーで収録
9/17 東京都のマルハン青梅新町で収録
9/18 大阪府のキコーナ吹田でボーダーライン
9/19 大阪府のキコーナ茨木で収録 夜はニコ生
9/20 愛知県のKEIZグループで収録
9/21 山形県のゴリラ米沢で収録
9/22 兵庫県のキコーナ姫路で収録
9/23 千葉県君津市のタイガーで実戦
9/24 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはLinQの一ノ瀬みくさん
9/25 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはLinQの一ノ瀬みくさん
9/26 佐賀県のキングホール和多田で実戦
9/27 栃木県のニュー丸の内緑町で収録
9/28 山形県のスロットタウンエルパソで収録


追加、変更等ありましたらシレーッと更新します。

DMMブログもよろしくです→http://p-town.dmm.com/reports/writer/26/



スニーカーファンブックvol.4

$
0
0


{0996791E-F459-4040-8E41-AAFD678CE549:01}

AIRMAX95にジョーダン1と、ナイスな表紙が目を引くこの雑誌は『スニーカーファンブックvol.4』といいまして、文字通りスニーカーファンの為の雑誌です。



実はこの度、ひょんなことからこの雑誌に携わっているかたと知り合いまして、この手の雑誌には欠かせない企画のひとつであるストリートスナップに参加させて頂きました。

{FEAB10B2-E968-46EE-B9B6-C1EA93A955F9:01}

嬉し恥ずかしポーズ取り。
こういう職種ですから写真を撮られることには多少なりとも慣れているつもりなのですが、いつものそれとは違った感覚で非常に新鮮でした。




自分自身が雑誌に載る。

スニーカー好きとして、これほど嬉しいことはありません。

名前の欄に、本名である「諸隈元記」を載せてもらうかそれとも「諸積ゲンズブール」と記載してもらうか悩んだのですが、もしかしたら諸積ゲンズブールとして今後もスニーカーに携われるかもしれない…なんて色気を出しちゃいまして、結局こっちのほうで載せてもらうことにしました。



ただ、残念ながら…

{23C33924-C6A5-4653-878E-06F4E07F4BB2:01}

よく見ると、諸隈元記でもなく諸積ゲンズブールでもなく、諸積ケンズブールになっています。諸ゲンではなく諸ケンです。



しかも、しかもですよ。
それだけではなく、ニットキャップのブランド名が「チャンピオン」ではなく「チャンポイン」になっています。
なんでしょうね、チャンポインって。一歩間違えれば下ネタですよ。俺のチャンポをインしてやる‼︎  つってね。つってね。




ま、とはいえこんな機会はなかなかありませんから、一生の思い出になりました。皆さんも、本屋で見かけた際はよろしくお願いします。




◻︎スケジュール
10/4 大阪府のキコーナタウン茨木彩都でボーダーライン
10/5 千葉県のパラッツォ船橋であと任の収録
10/7 千葉県のやすだ柏ですろドキの収録
10/8 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはマリブ鈴木さん
10/9 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはマリブ鈴木さん
10/11 埼玉県のグランドオータ熊谷で収録
10/12 東京都のマルハン渋谷で収録
10/16 大阪府大東市のベラジオ大東で収録
10/17 埼玉県のDステーション上里で収録
10/18 茨城県のスロットアクロスで俺たちの台の収録
10/19 大阪府のどこかで収録 夜はニコ生
10/20 富山県のKEIZ高岡で収録
10/21 関東のどこかですろドキの収録
10/22 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはみそ汁さん
10/23 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはみそ汁さん
10/24 兵庫県のゴールドラッシュ姫路で実戦
10/25 岩手県のリジョイスで実戦
10/26 関東のどこかでDVD収録
10/29 東京都のDステーション新小岩で収録
10/30 東京都のグランパ中野で収録
10/31 東京都の上野ダイヤモンドで収録

収録ホール未定の日程につきましては、決まり次第シレ~っと更新いたします。


ジョーダンV

$
0
0

スニーカーブームが過熱する一方で、決してそれ自体が好きなわけでもないのにプレミアがつくことを見越して購入する、いわゆる転売ヤー(転売とバイヤーを合わせた造語)の数も増え、欲しいモノを定価で購入することが難しくなってきました。

最近は毎週末のようにビビッとくるスニーカーが発売されているのですが、基本週末は何かしらの仕事が入っていますのでまさか店頭に並ぶわけにもいかず、何とかiPhoneひとつで転売ヤーに対抗する日々です。


しかし、それもそろそろ限界。ちょっと前までは、例えば注目度の高いジョーダンシリーズでも3割くらいのヒット率で購入できたものの、ここ最近は1割にも満たない程度で、ナイキオンラインで待たされるだけ待たされて結局買えず…というパターンばかりなのです。さすがに仕事中ずっと携帯触ってるわけにもいかないですしね。


とはいえ、やはり欲しいモノは欲しいわけで、そういうのがあるからこそ仕事に張り合いも出てきますし、つまり今後は定価にこだわらず多少のプレ値なら転売ヤーから購入するのも悪くはないかな…なんて思ったり思わなかったり。




…はい、勘のいい読者諸氏ならもうお気づきですよね。買っちゃいました。定価で買えなかったコレを。

{FDFDA87A-369B-4C3A-9712-CC9BA92B4C1C:01}

今年No.1の注目作といっても過言ではない、シュプリームとジョーダンブランドのコラボ、ジョーダンVです。
カラーは上のホワイトの他にブラックとカモフラの全3色で、今回は合わせやすさを優先してこのホワイトを選びました。単品で見た時はカモフラが1番インパクトがあるんですけどね。いかんせん汎用性が低そうでしたので、カモフラはまたの機会でいいかなと。万枚出したら買おうかな。


正直、そこそこいいお値段だったのですが、発売前からフェイクが出回るほどのモノなので、ちゃんと正規店購入が確実なところから購入したかったですし、このスニーカー、聞いた話によると発売の2日前から店頭に列ができていたそうなので、そう考えると多少のプレ値は仕方ないのかな…と。2日間も並ばれたら、さすがに太刀打ちできませんって。


他には、ナイキラボの新作『パイヤ』の白や、フラグメントデザイン×ナイキコートのトレーナー1、あとはジョーダン11のローカットなんかも仲間入りしましたよ。今月はあと、月末にナイキオンラインで発売される(シューズショップ各店では10/17に発売)ジョーダン1ハイザリターンのフラグメントカラーが買えれば完璧です。





□スケジュール
11/2 神奈川県のパラッツォ大船であとは任せたの収録
11/3 大阪府のキングオブキングス高槻でボーダーラインの収録
11/4 巣鴨のパチスロゲームセンター ライズで収録
11/5 福岡県のラッキーセブン楠橋でレバーオン ゲストは辻ヤスシさん
11/6 福岡県のビーム大野城、ビームワンでレバーオン ゲストは辻ヤスシさん
11/7 鹿児島県のユーコーラッキー新屋敷で実戦
11/8 佐賀県のキングホール和多田で実戦
11/9 夜からKEIZニコ生
11/10 KEIZグループのどこかで収録 ホール未定
11/12 関西のどこかでドロップアウト収録 ホール未定
11/13 都内近郊でいっちょまえ収録 ホール未定
11/14 回胴王 福岡会場で解説 第1ターム
11/15 茨城県のスロットアクロスで俺たちの台の収録
11/18 都内近郊でDVD収録 ホール未定
11/19 福岡のどこかでレバーオン ゲストは無道Xさん
11/20 福岡のどこかでレバーオン ゲストは無道Xさん
11/21 三重県の四日市市で収録
11/22 千葉県のプレゴ成田で収録
11/23 神奈川県のキコーナ伊勢佐木で収録
11/24 都内近郊でDVD収録 ホール未定
11/25 愛知県の東宝プラザ城西、師勝で実戦
11/26 鹿児島県のマルハン加治木で実戦
11/27 愛知県のタイキ藤沢で収録
11/28 新潟県のデルゼグループのどこかで実戦 ホール未定
11/29 埼玉県のDステーション杉戸で収録


ホール未定の日程につきましては、わかり次第しれ~っと更新します。





スニーカーウォーズ

$
0
0

パチスロのことはDMMぱちタウンブログで書いておりますので、これまでアメブロのほうではスニーカーのことを書き綴ってきたわけですが、ここにきてそういうわけにもいかなくなってきました。


実はこのたび、福岡県を中心に発刊されているホール情報マガジン『月刊パチスタ』にてスニーカーウォーズなる連載を始めることになりまして。この連載、企画趣旨をざっくり説明すると、お目当のスニーカーを買うためにパチスロで勝ちましょうねって具合なんですが、そうなるとブログと連載でネタ(購入したスニーカー)がカブってしまう可能性が出てくるわけで、だったらもうアメブロのほうにはスニーカーのことを書かないほうがいいのかな、と。
まぁ、カブらせなきゃいいだけなんですけど、仮に一ヶ月のうちに一足しか購入しなかったとすると絶対にカブりますし、最近はライバルが多すぎて狙った獲物が必ず購入できるというわけではありませんから、思うように購入できない月も出てくるでしょう。



というわけで、スニーカーブログはしばらくお休みいたします。
パチスタでの連載が終わったら再開するかもしれませんが、そういうことを言ったら、書く前に終わること考えるバカいるかよと猪木さんに怒られそうなので、とりあえず一旦終了。その時がきたらまた書きたいと思います。


しかしまぁ、趣味が仕事になるというのは本当にありがたいことですね。ブログでパチスロのことを書きながらパチスロライター目指して、スニーカーのことを書いてたらそれが連載になって。パチスロとスニーカー、僕にとっては最高のコラボですから、原稿を書いている時も楽しくて仕方がありません。

スニーカーを絡めた企画に関しては、世間のスニーカー熱が冷めないうちに映像でもやりたいなとは思っているんですけどね。この連載みたいに目標差枚数を決めて欲しいスニーカーを…ってやつでもいいと思いますし、勝ったぶんでNIKE IDやmi adidasなんかでオリジナルのスニーカーを作ってそれを視聴者プレゼント…なんかも面白いかもしれません。そこまでやると収録時間もだいぶ長くなるので、よっぽど理解があるか、もしくはスニーカー馬鹿なスタッフじゃないとやれないでしょうけど。


まぁ、何はともあれ当面の問題は、次回以降このブログで何を書くか。靴がダメなら、服のことでも書きましょうかねぇ。






12/1 東京都のジャック&ベティ三ノ輪であとは任せた
12/2 愛知県の東宝プラザ師勝と東宝プラザ城西で実戦
12/3 福岡県のラッキーセブン西新でレバーオン ゲストはチャラ男芸人の慶さん
12/4 福岡県のビーム原でレバーオン ゲストはチャラ男芸人の慶さん
12/5 神奈川県のスロットポパイで実戦 鈴虫さんと
12/6 福島県のK-1ドーム、K-1ウエストで実戦
12/7 群馬県のやすだ前橋ですろドキ収録
12/10 東京都のマルハン青梅新町でDVD収録
12/11 東京都の将軍田端でDVD収録
12/12 和歌山県のSLOT LOTUSでボーダーライン収録
12/13 茨城県のスロットアクロスで俺たちの台の収録
12/17 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはムム見間違いさん
12/18 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはムム見間違いさん
12/19 群馬県のPSブランド伊勢崎で実戦 夜はKEIZニコ生
12/20 KEIZグループのどこかで収録
12/21 大阪府のどこかで収録
12/22 ミリオングループのどこかで回胴日記の収録
12/23 福島県のビッグつばめ岡小名で収録
12/25 東京都のニューグランド貫井で諸積研究所の収録
12/26 佐賀県のユーコーラッキー鳥栖で実戦
12/27 福島県のゴリラ郡山で収録 鈴虫さんと
12/28 大阪府のKパワーズ大阪本店で収録
12/29 埼玉県のDステーション坂戸で収録

未定の店舗は、わかりしだいシレ~っと更新します。

インスタ

$
0
0

去年の秋くらいからインスタを始めまして、そっちのほうはパチスロ関連は一切アップせず、スニーカーやゴローズなど自分の趣味に関する写真を中心にアップしていこうと思っていたのですが、約4ヶ月間でこれまでにアップした写真の数はわずか19枚。約1週間に1枚というペースです。




例えばゴローズ。
{E1388C3B-E1E3-4B3C-9BD7-6D4054D70D71:01}


今は平日でも並びが200人近くというほどの人気ですから、並びましたよ~特大フェザー買えましたよ~なんてアップするとたくさんのいいねがつくものの、やはりモノがモノなのでそんなにしょっちゅうアップできません。そもそも、並ぶ時間もなかなかないですし。


例えばスニーカー。
{3597F122-AAFD-4377-9741-6A3C4CC5A5BF:01}


以前このブログでも触れましたように、有名どころはだいたい週末に発売されるため、今はオンラインで対応するしかありません。しかし、オンラインでの購入率は2割程度ですし、注目度が高ければ高いほど買える確率は下がりますから、これに関してもアップできる数は限られてきます。


以上のことから、なかなかインスタにアップするようなネタがなく、その結果週に1枚というペースになってしまっているのですが、そもそもインスタを始めたキッカケというのが、先日、ウシオさんが立ち上げたファッションブランドと関係しておりまして。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、昨年末に『LAXNY(ラクスニー)』というファッションブランドをウシオさんが立ち上げられたんですけれども、そのブランドのラインナップの一つとして、「何か一緒にやらないか」というありがたいお話を頂いております。もうアイテムもリリースの日程もある程度決まっており、近いうちに皆さんにご報告できると思うのですが、ツイッターでガンガン宣伝するのも何となく申し訳ないというか、ツイッターはツイッターで主にパチスロ関連のことをつぶやきたいものですから、だったらインスタをやるかと、使い分けるかというわけで始めたのです。


ただ、先述したようにあまりインスタを使っていないせいか、フォロワーの伸びもイマイチ。あっちはパチスロ云々ではなく、スニーカーやゴローズなどを中心として、純粋にファッションに興味を持ってくれている方がフォローしてくれるといいなと思っていますので爆発的な伸びは期待していないとしても、もう少し増えてくれないと宣伝効果もほとんどないに等しいでしょう。




というわけで、今年の目標はインスタを週に3回は更新し、フォロワー1000人以上を達成すること。基本的に「写真を撮る」という習慣があまりないのですが、今年はパー子かってくらい写真を撮りまくって、とりあえずインスタにアップします。皆様、今年もよろしくお願い致します。




◽︎スケジュール
1/5 群馬県のスロットサンエーであとは任せた
1/6 愛知県の東宝プラザ師勝、城西の2店舗で実戦
1/7 神奈川県の楽園川崎で実戦
1/8 兵庫県加古川市のミクちゃんガイアで実戦
1/9 埼玉県のデルパラ川口で実戦
1/10 東京都のヒノマル狛江で収録 まりもさんと
1/13 大阪府のキコーナ茨木彩都でボーダーライン
1/14 福岡県のどこかでレバーオン ゲストは飄さん
1/15 福岡県のどこかでレバーオン ゲストは飄さん
1/16 神奈川県のDステーション(店舗未定)で収録
1/17 千葉県のメトロ清見台で実戦
1/18 東京都内でDVD収録
1/19 三重県のトップワン松阪で実戦 夜はニコ生
1/20 愛知県内のKEIZグループで収録
1/21 山形県のスロットタウンエルパソで実戦
1/23 鹿児島県のマルハン加治木で実戦
1/24 滋賀県のスロットスタジアムイチバンで収録
1/26 東京都のエクサ成増で実戦
1/27 福岡県のテキサス1000で実戦
1/28 福岡県のどこかでレバーオン ゲストは中武一日二膳さん
1/29 福岡県のどこかでレバーオン ゲストは中武一日二膳さん
1/30 東京都の上野ダイヤモンドで収録
1/31 関西のどこかでドロップアウト収録予定

追加や未定の店舗がわかりましたら、しれ~っと更新します。今月もよろしくどうぞ。

閉店

$
0
0

藤原ヒロシがディレクションしている南青山のショップ、『the pool aoyama』が、今年の4月で閉店します。


閉店は去年の春頃には決まっており、2014年のオープンからわずか2年での閉店は残念としかいいようがないのですが、この決断は藤原ヒロシらしいといいますか、常に新しい挑戦をという彼なりの美学なのでしょう。これだけ多くの人に圧倒的な支持を得ているショップならば、商売や利益という意味では閉店する理由などどこにもないはずなんですけれども、それでもこういう決断ができるのって素直にカッコいいと思います。すでに次のビジョンもあるみたいですので、またpoolのようなショップが現れることに期待しましょう。


ただ、恐らくpoolというブランドは残り数ヶ月でなくなってしまいますから、気になるアイテムは今のうちに買っておかないと…。数年後にpoolのTシャツなんか着てたら、めちゃくちゃカッコいいと思いますし。



そんなわけで、先日、Tシャツをいくつか購入しました。
{ECE550DE-DC4C-4EFC-962D-CC719E0A13C1:01}

{77C53563-8DAD-41E1-B2B4-47952C51921E:01}

{DCEFB104-56C0-4AF6-A399-E73932B4B1B9:01}

{73F54412-7A66-4C8F-B63A-989C26C4C016:01}

{BCB1F9D5-0C88-428C-93AF-AA64D5EC60B5:01}



定番のロゴTはすでに何枚か持っていますが、Tシャツはたくさんあって困るもんでもないですからね。実際、グレーのやつなんかはすでにインナーとして着用しています。
割とシンプルなモノが多いので着まわしがききますし、それでいて1枚で着てもサマになるデザインですから、皆さんも是非、poolが閉店する前にチェックしてみてはいかがでしょうか。地方に住んでるからショップに行けない…という方もご安心を。poolは通販もやっていますので、店頭で即完売するようなアイテムでもない限りはネットでも買えますよ。気になる方は、「プール青山」で検索してみてくださいな。


…って、何かpoolの宣伝みたいなブログになってしまいましたけれども、僕は僕でちゃんと宣伝しないといけないことがありまして。

実はこのたび、ウシオさんが展開するアパレルブランド「LAXNY」とコラボして、スニーカーとデニム地のセットアップをリリースすることになりました。前回のブログに書いていたアレです。

{9EA24E4C-4E4C-431B-927C-A5CA5B413C1F:01}

今春リリース予定となっておりまして、セットアップもスニーカーも割とお買い求めやすい価格となっておりますので何卒よろしくお願いいたします。正確なリリース日や価格など、詳細につきましては後日ご報告いたしますのでお楽しみに。



◽︎スケジュール
2/1 千葉県佐倉市のパラッツォ志津であとは任せたの収録
2/3 東京都のニューグランド貫井で諸積研究所の収録
2/5 愛知県岡崎市のダジュール岡崎で収録 ※下見のみ
2/6 愛知県岡崎市のダジュール岡崎で収録
2/7 愛知県岡崎市のダジュール岡崎で収録
2/8 愛知県岡崎市のダジュール岡崎で収録
2/9 KEIZグループのどこかでニコ生 21:30から
2/10 愛知県のKEIZ江南で収録
2/11 福岡県のどこかでレバーオン ゲストは矢野キンタ君
2/12 福岡県のどこかでレバーオン ゲストは矢野キンタ君
2/13 兵庫県三田市のスロットパークビッグバンで収録
2/14 埼玉県のパラッツォ小手指で実戦
2/15 東京都のマルハン日野で収録
2/16 福岡県のユーコーラッキー筑後で実戦
2/17 愛知県の東宝プラザ師勝店、城西店で実戦
2/18 神奈川県のクリエ湘南台で実戦
2/20 神奈川県のDステーション綱島で収録
2/21 関西のどこかでボーダーラインの収録
2/23 兵庫県神戸市の123岩岡で実戦
2/24 福岡県北九州市のテキサス1000で実戦予定
2/25 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはバイソン松本さん
2/26 福岡県のどこかでレバーオン ゲストはバイソン松本さん
2/27 新潟県のデルゼグループ
2/28 愛知県稲沢市のタイキ稲沢で実戦

2月もよろしくお願いします。









Viewing all 154 articles
Browse latest View live